まちやガーデン伊賀・色々とは

芭蕉生誕の地  伊賀は、レトロな町家の宝庫

〜草いろいろおのおの花の手柄かな〜  1688年 松尾芭蕉

当施設は、伊賀の地にたたずみ、歴史を刻んできた伝統的歴史建築である町家を生かし、町家そのものをひとつのまちと見立て、「まちでくらす・まちであそぶ」感覚を提案します。イタリア料理、和のサロン、ガーデンなど、多様な機能を展開し、うえのまちの食文化・和の文化を伝えるとともに、訪れる人の暮らしにさりげなく花を添える存在をめざします。

芭蕉路マップ
芭蕉さんが育ったまち 〜伊賀・大和街道〜

画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
MAP
(制作:灯りの芭蕉路実行委員会)

まちやガーデン伊賀とは・・・

伊賀上野をもっと魅力と元気のあるまちにするために、歴史ある町家の良さを見直し、生かすこと、というまちづくりの実現に向けて、上野の台地で歴史を刻んできた町家をリニューアル。町家そのものを「ひとつのまち」と見立て、「まちでくらす・まちであそぶ」感覚を提案します。「町家あそび」をコンセプトに、4つの機能を展開し、伊賀の食文化・和の文化を伝え、訪れる人の暮らしに花を添えます。

MAP

まちやガーデン伊賀・色々写真01まちやガーデン伊賀・色々写真02
 
まちやガーデン伊賀・色々写真03まちやガーデン伊賀・色々写真04